
ハキダメギク・・・キク科 コゴメギク属
「<掃溜菊> 東京の世田谷のはきだめではじめて見つかったことによる。牧野富太郎の命名。熱帯アメリカ原産の1年草。
大正時代に東京で見つかり、現在は関東地方以西の各地に広がっている。高さ15~60センチになる。花期6~11月」
(解説:野に咲く花 林弥栄 監修 山と渓谷社 より)
(ブログでの表示)

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |